音声基本料金を無料とし、1000円からのデータ定額料金と組み合わせて提供する。月980円を支払うと加入者間の通話を24時間無料とし、データプランとセットで契約するとデータ定額料金から1000円割り引くそうです。
ITニュースランキングで記事を見る
イー・モバイルが提供するサービスは次の5つです。国内発着信(固定、携帯、PHS、IP電話)および、国際着信を含む「電話サービス」、イー・モバイル携帯どうしで利用できる「ショートメッセージサービス(SMS)」、「国内ローミング」、留守電、発信者番号通知などを含む「ネットワークサービス」、請求書発行サービスなどを含む「その他のサービス」の5つとなります。
NTTドコモとの国内ローミングを開始することにより、音声通話だけでなくデータ通信のエリアも拡張されています。通話料は30秒18.9円で、ローミングエリアでは30秒22.05円。ローミングの利用には別途申し込みが必要で、月額105円の利用料がかかります。音声サービスのほか、1通2.1円のショートメッセージサービスや月額315円のインターネット接続サービス「EMnet」も提供するそうです
音声通話のための料金プランとして「ケータイプラン」を新設。電話の月額基本料金は無料となっており、パケット定額を含め最安で月額1,000円から利用可能です。
通話料金は、国内通話料金18.9円/30秒が従量課金される。月額980円の「定額パック24」を利用することでイー・モバイルユーザー間の通話料金、SMS 送受信料は24時間無料となるそうです。
なお、ドコモの通信網を利用した国内ローミング利用時は、通話22.05円/30秒、パケット通信0.0735円/パケットのほか、月額使用料として105円が必要となります。
また、データカードや EM・ONE(α)などと併用する場合の料金プランとして「ケータイデータセット」も用意されそうです。
「ケータイデータセット」では、データ通信料が月額0円〜3,980円となるため、携帯電話の月額利用料金は0円で利用可能となります。
なお、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)による申請も、3月28日から受付開始されるそうです。
イー・モバイルが発表した携帯電話サービスでオプションサービスの「定額パック24」であれば月額980円の定額料で同じイーモバイル同士の通話が24時間無料で、他社携帯への通話も30秒9.45円と業界最安値なのは魅力的です。現在携帯電話の通話料金は高いので新しい企業の参入がきっかけになって通話料がもっと安くなって欲しいと思います。
□参考記事
■イーアクセスグループのイーモバイル、3月に携帯通話サービス開始
■イー・モバイルの音声通話サービスの詳細が明らかに、通話定額や国内ローミングも
■イー・モバイル、携帯初・月額基本料無料の「ケータイプラン」発表
■イー・モバイル、音声基本料0円で「革命的な」携帯音声サービス開始
■イー・モバイル、電話基本料無料の携帯電話サービス開始を発表
□関連サイト
■イー・モバイル公式サイト
■NEWS|電話基本料無料! いよいよ電話サービス提供開始 ケータイ初、加入者間24時間話し放題「定額パック24」や 月額0円からの「ケータイプランデータセット」も | eMobile
■NEWS|電話サービス開始とともに、国内ローミング開始 電話や従量制データ通信が全国で利用可能に | eMobile