新機種には「TouchFLO 3D」「Push Internet」などの新機能が搭載されています。TouchFLO 3DはWindows Mobileのカスタマイズ版に組み込まれ、メールやアドレス帳のほかアプリケーションのナビゲーションを直感的で簡単なものにするとしています。
◆ITニュースランキングで最新記事を見る

◆「Touch Diamond2」「Touch Pro2」に関する詳細情報、画像 ⇒

Touch Diamond2は3.2インチのワイド型(解像度480×800ピクセル)タッチスクリーン、オートフォーカス対応500万画素のデジタルカメラ、重力センサー、周囲の明るさを感知するアンビエントセンサーを搭載。指でスライドすることで画面サイズを拡大縮小できるZoom bar機能。サイズは107.85×53.1×13.7ミリ、重量は117.5グラム。バッテリーの寿命が従来の1.5倍に向上しています。
Touch Pro2は3.6インチのワイド型(解像度480×800ピクセル)タッチスクリーン、スライド式のQWERTYキーボード、320万画素のデジタルカメラ、重力センサー、アンビエントセンサーを搭載。Zoom barのほか、新しい「Straight Talk」技術によりスピーカーフォン機能が追加されたました。サイズは11×59.2×17.25ミリ、重量は175グラム。バッテリー寿命も向上しています。
両製品とも発売時はWindows Mobile 6.1が搭載されますが、同日Microsoftが発表したWindows Mobile 6.5へのアップグレードが可能とのことです。
発売時期は、「Touch Diamond2」は2009年第2四半期初旬にヨーロッパやアジア市場に登場する発売予定となっており、「Touch Pro2」は初夏には世界市場で発売予定の見込みだそうです。
日本ではどのキャリアから発売されるのかまだ明らかにされていませんが、いち早く「Touch Diamond」を発売したイー・モバイルから発売されることになるのでしょうか。
□関連サイト
■HTC
■プレスリリース
□参考記事
■http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/17/news026.html
■http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090217_htc_touch/
□関連記事
■ソフトバンクモバイル「Touch Pro X05HT」発売
■イー・モバイル「Touch Diamond」S21HTスマートフォン発売
■HTC「Touch Diamond」「Touch Pro」ドコモとソフトバンクから発売