価格はオープンプライスで、店頭予想価格は54,800円です。
◆ITニュースランキングで最新記事を見る

◆ASUS Eee PC 901-16Gに関する詳細情報、画像 ⇒

「Eee PC 901-16G」はIntel Atom CPU N270(1.6GHz)と1GBメモリ、IEEE802.11n対応の無線LAN、130万画素のWEBカメラ、チップセット内蔵グラフィックス、1,024×600ドット(WSVGA)8.9型液晶ディスプレイ、Windows XP Home Edition、Bluetoothなどといった基本性能はそのままに、SSDの容量が従来の12GB(4GB+8GB)から16GBに増加したのが最大の変更点となっています。
また、BIOSの「BootBooster」と新型のSSDコントローラーを採用することで、SSDの読み取り性能が約2倍以上向上した高速起動が可能な新技術「XpressPath」によって、OSの起動、終了、プログラムの実行が高速化されたとしています。本体サイズは225×175.5×22.7〜39mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.1kg。ボディカラーはパールホワイトとファインエボニーの2色。
なお、高性能化を実現したにもかかわらず、バッテリ駆動時間は従来モデルの8.3時間から8.1時間となっており、ASUSの広報担当によると、店頭予想価格も5万9800円から5万4800円に値下がりしているそうです。
□関連サイト
■ASUSTeK
■ニュースリリース
□参考記事
■より安価になった「EeePC901」の新型が登場、SSDの容量増加や高速起動も
■ASUSTek、16GB SSD搭載の「Eee PC 901-16G」
□関連記事
■Acer「Aspire one」ミニノートPC台数シェアで首位に
■日本HPミニノートパソコン「HP Mini 1000」発売
■エプソンダイレクト「Endeavor Na01 mini」
■ヤマダ電機、低価格ミニノートPC「オリジナルネットブック」発売
■HP低価格ミニノートPC「HP Mini 1000」
■マウスコンピューター「LB-G1000」10.2型ワイド液晶ミニノートPC
■ASUS「Eee PC 1000H-X」新型ノートPC10型ワイド液晶と160GBのHDD搭載
■NECミニノートPC「LaVie Light BL100/RA」NetBook市場に参入
■ASUS、新型Eee PC「S101」
■東芝「NB100」低価格ミニノートPC国内発売
■富士通、低価格ノートパソコン国内発売
■サムスン電子「Samsung NC10」低価格ミニノートPC発売
■東芝小型ノートPC「NB100」
■ASUS「N10J」Atom搭載モバイルノートPC
■東芝AtomミニノートPC「Satellite NB105」
■Dell Inspiron Mini 9低価格ミニノートパソコン発売
■デル低価格ミニノートPC「Dell Mini」
■レノボ「IdeaPad S10」低価格ミニノートPC