他人のメールを閲覧できてしまう不具合が発生していたが、原因の調査・究明、再発防止の対策が完了したそうです。
◆ITニュースランキングで最新記事を見る

◆au one netウェブメールについての詳細情報 ⇒

au one netのウェブメールサービスは、あるユーザーが送受信したメールを別のユーザーが閲覧できてしまうという不具合が発生したため、7月25日午後4時17分にサービスを停止していました。
原因はウェブメールを構成しているシステムにおいて、複数のシステムを制御するパラメータの設定に誤りがあったため、システムに例外的な処理が発生した際に不具合が起きていたことが分かったそうです。このパラメータの設定ミスは2007年12月19日に実施したシステム改修作業の際に発生したとのことです。
原因となった設定を修正し、不具合が再発しないことを確認してサービスの再開となりました。また、万が一他の原因により同様の不具合が発生した場合に備えて、不具合を検知してユーザーのメールの誤閲覧を防ぐ機能を追加導入したそうです。
今後このような不具合が発生しないように、再発防止に務めて欲しいと思います。
□関連サイト
■au one net
□参考記事
■「au one net」ウェブメールが再開--不具合の原因は制御システムの設定ミス
■「au one net」WEBメールのサービス再開について
■「au one net」WEBメールのサービス再開について〈別紙〉
□関連記事
■au one net他人のメールが見える不具合でサービス停止